SITEMAP≫

カテゴリー

レッツ
2025/01/03 私の自立~60歳を過ぎて、新たに自分の人生を作り出す?
2024/10/20 自立について考える~祖母の涙
2024/10/10 私と芸術祭
2024/06/03 インバウンドは街を救わない
2024/04/30 まちとアート
2023/12/24 かしだしたけし考1
2023/12/24 かしだしたけし考2
2023/07/13 たけしが骨折した!~母親の性が発動~やばい!
2023/02/11 たけしの自立について考えた2023年2月11日
2022/11/21 自由について~たけしの脱走から思う
2022/11/19 自由への「闘」走~たけしの脱走から考えた
2022/11/19 第8波~コロナから管理を考える~
2022/09/14 わたしとアート 還暦に思う。
2022/05/29 感謝!静岡県から文化奨励賞をいただきました!
2022/05/23 たけしの自立~家から脱走!
2022/03/02 これからの文化・芸術(アート)と福祉
2021/07/30 ゆりの木通りの基生さん
2021/04/25 弱さが見える街
2021/01/27 時代は確実に変わっている
2021/01/27 たけしと生活研究会 思うこと
2020/10/09 たけしの自立7~日曜日。ま、これが日常
2020/07/31 たけしの自立6 たけしの食事と介助と文化的生活
2020/07/30 たけしの自立5 ~コロナと自立の姿~
2020/04/19 6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
2020/04/19 たけしの自立生活3~6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
2020/01/19 たけしと自立生活2~母親としての揺れ~
2020/01/19 たけしの自立生活1~たけし発熱放置事件~
2020/01/11 サイトスペシフィックアート~民俗学者 宮本常一に学ぶ~ at市原湖畔美術館
2019/10/05 「かしだしたけし」と「表現未満、」
2019/10/05 たけしの自立は私の自立
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/07/27 たけしと生活研究会2~正解を求めないいいとこどりの暮らし方
2019/07/26 たけしと生活研究会
2019/06/05 人に迷惑をかけない社会の終焉
2019/02/28 たけしの金髪~自立の姿~
2018/06/04 重度の障害者の「日常」を晒す意味
2018/05/06 「親亡き後」をぶっ壊せ その2
2018/05/04 「親亡き後」をぶっ壊せ その1
2018/04/15 「表現未満、」と観光
2018/03/21 芸術選奨文部科学大臣新人賞 高みを目指さない活動と日常の表現
2018/01/15 スタ☆タンと「表演未満、」
2017/11/29 上田市で考えた~文化的場づくり
2017/11/05 障害者の表現とは?
2017/10/29 障害を知る、触れる、出会うための観光事業~タイムトラベル100時間ツアー~
2017/07/29 差別のすがた~相模原市障害者殺傷事件から1年
2017/06/18 重度の障害者・たけしの自立と住居
2017/05/08 重度の障害のある人の尊厳
2017/02/13 レッツの「しえんかいぎ」
2017/02/08 重度の障害のある人がつくるオルタナティブスペース
2017/02/06 ワーカホリックしかいい仕事できない??
2017/02/02 もういい加減にやめてほしい!経済至上主義
2017/01/30 「表現未満、」のしえんかいぎ
2017/01/30 役に立つとは~相模原障害者殺傷事件から6ヶ月
2017/01/04 たけし文化センターから「表現未満、」(仮)へ
2016/11/27 時代の姿
2016/09/18 クローズアップ現代+取材~多様性をレッツに観る?~
2016/09/18 家族について「噛みしめる」
2016/09/07 9月のミドのヴぁ「子育ての終わり」について考える
2016/09/02 光を観る~福島ツアーに思うこと
2016/04/08 オリンピックって必要なのだろうか?
2016/03/28 障害者アートの現状と考察2~障害者施設とアート~
2016/03/26 障害者アートの現状と考察1 ~日本における障害者アートの状況~
2016/03/01 原発事故が日本を変える
2016/01/27 助成金について考えた
2015/11/16 スイングさんへの寄稿~昨今の障害者アート
2015/11/16 内側からの改革 亀の歩みしかないなあ
2015/09/03 ネットTAMに寄稿しました
2015/07/21 哲学の必要性
2015/06/26 地平を超える
2015/06/24 芸術のならず者展
2015/05/20 NETTAM加藤種男さんのコラム
2015/05/04 SPACふじのくにせかい演劇祭2015「さあ出かけましょ!空気を読まなくていい世界へ」
2015/05/03 5月3日の記事
2015/03/15 全国アートNPOフォーファムIN浜松1日目
2015/03/15 全国アートNPOフォーファムIN浜松1日目
2015/02/15 レッツ「屋久島」論
2015/01/25 時代は動く
2015/01/25 ソーシャルインクルージョンの難しさ
2015/01/23 障害福祉は「知」の現場
2015/01/03 2014年やったこと、そして・・2015年!
2014/12/29 「ほとんど知らなかったグッズと人に出会う本」出ました!
2014/12/29 ほとんど知らなかったグッズと人に出会える本1
2014/12/29 怒りを原動力として
家族
2025/03/24 壮の体調 2025年2月11日~3月24日
2025/01/03 私の自立~60歳を過ぎて、新たに自分の人生を作り出す?
2024/10/20 自立について考える~祖母の涙
2024/10/10 私と芸術祭
2024/04/28 たけしのてんかん発作2~親じゃ決めれないたけしの将来
2024/04/28 たけしとてんかん発作1
2023/12/24 2023年 クリスマスに思う
2023/07/13 たけしが骨折した!~母親の性が発動~やばい!
2023/05/29 たけしのてんかん発作
2022/11/21 自由について~たけしの脱走から思う
2022/11/19 自由への「闘」走~たけしの脱走から考えた
2022/11/19 第8波~コロナから管理を考える~
2022/09/14 わたしとアート 還暦に思う。
2022/09/04 私ん自立2 庭の続き
2022/09/04 私の自立1 草刈り機を買った!
2022/04/05 乗りこなす
2022/04/04 3年に思う
2022/02/02 たけしの自立
2021/01/27 たけしと生活研究会 思うこと
2020/10/09 たけしの自立7~日曜日。ま、これが日常
2020/07/31 たけしの自立6 たけしの食事と介助と文化的生活
2020/07/30 後悔
2020/04/19 6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
2020/01/19 たけしと自立生活2~母親としての揺れ~
2020/01/19 たけしの自立生活1~たけし発熱放置事件~
2019/10/05 「かしだしたけし」と「表現未満、」
2019/10/05 たけしの自立は私の自立
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/08/15 自己流の偲び方でいい
2019/07/27 たけしと生活研究会2~正解を求めないいいとこどりの暮らし方
2019/07/26 たけしと生活研究会
2019/06/05 人に迷惑をかけない社会の終焉
2019/05/31 たけしの自立~家族
2018/06/04 重度の障害者の「日常」を晒す意味
2018/05/06 「親亡き後」をぶっ壊せ その2
2018/05/04 「親亡き後」をぶっ壊せ その1
2018/02/15 家族だからつくづく難しい・・・。
2017/12/25 2017年年末これは大変!
2017/11/12 母親の生存権と文化権
2017/08/27 家族の自立、私の自立
2017/08/27 家族中心の介護の危うさ
2017/06/18 重度の障害者・たけしの自立と住居
2017/05/07 たけしの連休
2017/04/24 空気を読む
2017/03/12 絶望について考えた
2017/03/12 絶望について考えた
2017/01/03 心の余裕
2016/12/12 切なさのやりとり
2016/11/27 自由への道のり
2016/09/18 家族について「噛みしめる」
2016/07/07 だめな親からはじまった。子育ての始まり 
2016/04/17 考え続けること
2016/04/13 衣替え
2016/03/07 TURNフェス たけし2泊3日の大冒険!
2016/01/31 家族としごと
2016/01/11 成人式 自立について考えた
2015/12/13 夫の9年ぶりの料理
2015/09/28 キャンピングカー計画実行中
2015/08/05 安保法案の国会中継を見る
2015/08/02 夏だ!海だ!
2015/05/09 夫の店
2015/05/06 たけしの休日
2015/04/15 ママはたいへん!
2015/03/25 移動式たけし宿泊施設
2015/02/01 誕生日おめでとう
2015/01/03 お正月とそうじ
takesi
2024/10/20 自立について考える~祖母の涙
2022/02/02 たけしの自立
2020/04/19 6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
たけし
2025/03/24 壮の体調 2025年2月11日~3月24日
2024/10/20 自立について考える~祖母の涙
2024/04/28 たけしのてんかん発作2~親じゃ決めれないたけしの将来
2024/04/28 たけしとてんかん発作1
2023/07/13 たけしが骨折した!~母親の性が発動~やばい!
2023/05/29 たけしのてんかん発作
2023/02/11 たけしの自立について考えた2023年2月11日
2022/11/21 自由について~たけしの脱走から思う
2022/11/19 自由への「闘」走~たけしの脱走から考えた
2022/11/19 第8波~コロナから管理を考える~
2022/05/29 感謝!静岡県から文化奨励賞をいただきました!
2022/05/23 たけしの自立~家から脱走!
2022/03/02 これからの文化・芸術(アート)と福祉
2022/02/02 たけしの自立
2020/10/09 たけしの自立7~日曜日。ま、これが日常
2020/07/31 たけしの自立6 たけしの食事と介助と文化的生活
2020/07/30 たけしの自立5 ~コロナと自立の姿~
2020/04/19 6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
2020/04/19 たけしの自立生活3~6か月がたって、振出に戻った!たけしの自立生活
2020/01/19 たけしと自立生活2~母親としての揺れ~
2020/01/19 たけしの自立生活1~たけし発熱放置事件~
2019/10/05 「かしだしたけし」と「表現未満、」
2019/10/05 たけしの自立は私の自立
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/09/28 親なき後をぶっ壊せ~たけしの新しい生活が始まる
2019/08/15 自己流の偲び方でいい
2019/07/27 たけしと生活研究会2~正解を求めないいいとこどりの暮らし方
2019/07/26 たけしと生活研究会
2019/02/28 たけしの金髪~自立の姿~
2018/05/06 「親亡き後」をぶっ壊せ その2
2018/05/04 「親亡き後」をぶっ壊せ その1
2015/01/05 お正月とたけし
2014/12/29 不自由な生活
私の自立
2024/10/20 自立について考える~祖母の涙
2024/10/10 私と芸術祭
2023/12/24 2023年 クリスマスに思う
2023/07/13 たけしが骨折した!~母親の性が発動~やばい!
2023/05/29 たけしのてんかん発作
2023/02/11 たけしの自立について考えた2023年2月11日
2022/09/14 わたしとアート 還暦に思う。
2022/09/04 私ん自立2 庭の続き
2022/09/04 私の自立1 草刈り機を買った!
私の自立
2025/01/03 私の自立~60歳を過ぎて、新たに自分の人生を作り出す?
▼カテゴリ無し
2022/08/20 安倍氏銃撃事件~「家族」や「同族」への幻想
2021/04/25 4月25日の記事
2021/01/27 たけしの自立9~再び体調不良!~
2020/11/03 たけしの自立8 たけしが自立して変わり始めた私
2020/06/07 たけしの自立生活4  「新しい地平」は開かれるのか
2019/05/31 たけしの自立~家族
2018/07/25 家族の人権はどこ行った??
2016/09/19 9月19日の記事
2015/09/13 公共施設の功罪
2015/03/01 全国アートNPOフォーラムIN浜松!やります
2014/12/29 わたしの家族
2014/12/29 ブログ始めました