2015年02月01日01:30

2月1日たけし19歳の誕生日。一週間前、誕生日の姉と一緒に、今日は家でご飯食べました。
しゃぶしゃぶにして、ケーキ買って。
でも、たけしはどちらも食べない。
相変わらず揚げ物を少し食べ、ケーキには全く手をつけず、そうだろうと思って買っておいた、好物(であると思われる)どら焼きにも興味を示さず、あめを石がわりにして、いつもと同じように遊んでいる。
唯一、誕生日ソングは好きなので、歌うと、喜んでいた。
うちにはもう一人子供がいるのですが、まあこのお姉さんも、いろいろと問題を持ち込んでくれる。
浪人して、大学に入ってやれやれと思いきや、2回休学して、まあいろいろやってくれます。
旦那と私の会話のほとんどは、たけしではなく、姉さんの話。
4月からどうするんだろう??
今日久しぶりに会って話をした。
少しは落ち着いたのか、それともそういう気分なのか、時期なのか。皆目わからないけれど。
総じて青春だなあと思う。
そして思春期は人によって、その長さが違うのだと思う。
結局、「自分は何者か?」なんて答えは出るはずがないのだけれど、真面目に悩めばきりがない。
しかし、その「キリがない」ということがわからないのも、諦められないのも、思春期なんだと、娘を見ていると思う。
こっちは、人生経験がある分、諦める方法も、諦めても人生が終わるわけでもないことは分かっているから、とやかく言ってしまうけれど。
結果的に、なんにも聞いちゃいない。
素直かそうでないかはあるとして、転んで気がつくしかないのかも。
だからといって、ほっておけなくて、やきもき、イライラするのが親。
つくづく、あほらしいと思う!
良くも悪くも、親に多大な影響力を及ぼす2人の子どもたち。
誕生日おめでとう。
とにかく、自分の人生を、歩いて行ってほしいと願うばかりです。
娘のFB拝借。
家庭内インクルージョンですかね。
【特集:ガチャピンでたけし】
弟が19歳の誕生日をむかえるからというわけでもないけど、(2月1日)久しぶりに実家に帰った。たけしのベッドと化している炬燵でぬくぬくした。
兄弟関係は仲良くも、悪くもない。至って普通と同じ。距離が近すぎるとお互いイライラする。好きでも嫌いでもない奴。でも、たまあに会って「お!お前生きてんの?そう。」、みたいな感じがお互いしっくりくる。たけしがどう思ってるかは知らないけど、たぶん、そう。
昨日、たけしと小1時間2人で過ごす時間があったので、アルス・ノヴァの2階で、携帯で椎名林檎やマイケル・ジャクソンの曲をかけながら、飛んだり跳ねたり踊ったりドラム叩いたり歌ったりした。それは単にあたしがカラオケに行きたい鬱憤を晴らしているだけで。たけしを付き合わせるのが目的で、たけしにとってどう、とか特にどうでも良かったのだけど。彼もテンション高め、一緒になって踊っていた。なによりあたしが楽しかったのでこれはこれでいい。
今日、炬燵でぬくぬくしている時に、この前ガストで無理矢理ゲットしたというガチャピンをなんども、なんども、あたしにくれた。ちょっと遊んではガチャピンをよこしてくる。ガチャピンの頭になんか付いてると思ったら、果汁グミがベタベタになったやつだった。おできみたいね。面白くなって写真を撮った。誕生日おめでとう、弟。
誕生日おめでとう≫
カテゴリー │家族

2月1日たけし19歳の誕生日。一週間前、誕生日の姉と一緒に、今日は家でご飯食べました。
しゃぶしゃぶにして、ケーキ買って。
でも、たけしはどちらも食べない。
相変わらず揚げ物を少し食べ、ケーキには全く手をつけず、そうだろうと思って買っておいた、好物(であると思われる)どら焼きにも興味を示さず、あめを石がわりにして、いつもと同じように遊んでいる。
唯一、誕生日ソングは好きなので、歌うと、喜んでいた。
うちにはもう一人子供がいるのですが、まあこのお姉さんも、いろいろと問題を持ち込んでくれる。
浪人して、大学に入ってやれやれと思いきや、2回休学して、まあいろいろやってくれます。
旦那と私の会話のほとんどは、たけしではなく、姉さんの話。
4月からどうするんだろう??
今日久しぶりに会って話をした。
少しは落ち着いたのか、それともそういう気分なのか、時期なのか。皆目わからないけれど。
総じて青春だなあと思う。
そして思春期は人によって、その長さが違うのだと思う。
結局、「自分は何者か?」なんて答えは出るはずがないのだけれど、真面目に悩めばきりがない。
しかし、その「キリがない」ということがわからないのも、諦められないのも、思春期なんだと、娘を見ていると思う。
こっちは、人生経験がある分、諦める方法も、諦めても人生が終わるわけでもないことは分かっているから、とやかく言ってしまうけれど。
結果的に、なんにも聞いちゃいない。
素直かそうでないかはあるとして、転んで気がつくしかないのかも。
だからといって、ほっておけなくて、やきもき、イライラするのが親。
つくづく、あほらしいと思う!
良くも悪くも、親に多大な影響力を及ぼす2人の子どもたち。
誕生日おめでとう。
とにかく、自分の人生を、歩いて行ってほしいと願うばかりです。
娘のFB拝借。
家庭内インクルージョンですかね。
【特集:ガチャピンでたけし】
弟が19歳の誕生日をむかえるからというわけでもないけど、(2月1日)久しぶりに実家に帰った。たけしのベッドと化している炬燵でぬくぬくした。
兄弟関係は仲良くも、悪くもない。至って普通と同じ。距離が近すぎるとお互いイライラする。好きでも嫌いでもない奴。でも、たまあに会って「お!お前生きてんの?そう。」、みたいな感じがお互いしっくりくる。たけしがどう思ってるかは知らないけど、たぶん、そう。
昨日、たけしと小1時間2人で過ごす時間があったので、アルス・ノヴァの2階で、携帯で椎名林檎やマイケル・ジャクソンの曲をかけながら、飛んだり跳ねたり踊ったりドラム叩いたり歌ったりした。それは単にあたしがカラオケに行きたい鬱憤を晴らしているだけで。たけしを付き合わせるのが目的で、たけしにとってどう、とか特にどうでも良かったのだけど。彼もテンション高め、一緒になって踊っていた。なによりあたしが楽しかったのでこれはこれでいい。
今日、炬燵でぬくぬくしている時に、この前ガストで無理矢理ゲットしたというガチャピンをなんども、なんども、あたしにくれた。ちょっと遊んではガチャピンをよこしてくる。ガチャピンの頭になんか付いてると思ったら、果汁グミがベタベタになったやつだった。おできみたいね。面白くなって写真を撮った。誕生日おめでとう、弟。